BloggerでテンプレートにCSSを追加するには、設定画面からテンプレートデザイナーを開きます。
CSSとはデザインやレイアウトを定義するもので、Bloggerをカスタマイズする上で重要です。
ここではCSSを追加する際の基本的な方法を解説をいたします。
CSSを追加する画面を開く

メニューの「テンプレート」から「カスタマイズ」を選択してテンプレートデザイナーを開きます。

テンプレートデザイナーの「上級者向け」から「CSSを追加」を選択してCSSを追加・削除します。
ここにCSSを記述するとテンプレート自体にCSSが記述されることになります。
CSSを追加する
/* タイトル中央配置 */ #Header1_headerimg { margin:auto; }上記の例はCSSを追加してブログタイトルの画像をデフォルトの左詰め配置から中央配置へとカスタマイズしています。
1行目:コメントアウト
「/*」と「*/」の中にどんなCSSを書いたのかコメントを書いておきます。(書かなくても問題ありませんが、書いておくとわかりやすくなります)
2行目:セレクタ
CSSを適応する場所を記述します。(例ではタイトル画像部を指定しています)
3行目:宣言
CSSの内容を「{」と「}」の中に記述します。(例では画像を中央に配置しています)